5回以上宿泊しているホテルです。
ここのビンゴ大会を母が好きなので(^^ゞ
純和風のホテルで天空露天風呂は最高の眺めで気持ちがいいです。
まず、部屋からの景色はこんな感じです。朝撮影しました。
左奥に見える山は羊蹄山(蝦夷富士)・湖に浮かぶのは中島です。
部屋からだけでなく内風呂・露天両方からもこんな景色を眺めながら入浴できます。
夜は湖水花火大会を見ながらの入浴も楽しめちゃいます!

-----------------------温泉について --------------------------
展望露天風呂は最高!!
湖畔亭のお風呂は男性・女性ともに大浴場・露天・サウナがあります。
ですが男女で浴場数が異なっていて、女性の方が露天の数が一つ多いです。
夜中に清掃と入れ替えがあるので朝方入るとまた違った景色・浴槽を楽しむことが出来ます。
加水はありませんので温泉そのものの良さを味わえます。
(加温・循環・放流・塩素はあり)
温泉の色はちょっと白濁した感じで塩化物泉だからか、よく温まります。
私の母は腰が悪く、あまり距離を歩けないのですが移動範囲が狭いので
湖畔亭くらいが丁度いいと言っています。
なので、年配の方で足腰が弱っている方でも気軽に入浴できると思いますよ^^
ホテル前にも手湯があり、庭には足湯もあります。
どちらも源泉100%です。
ホテル前・手湯
ホテル庭・足湯
-----------------------料理について --------------------------
私が宿泊した時のバイキングの内容としては目の前で焼いてくれるステーキ、ホタテ貝殻焼きホタテの稚貝などがはいった北海汁、かに雑炊がおすすめ的な料理で他はよくあるメニューといった感じでしたね。
バイキングについては特筆すべき点はないです。
部屋食も食べたことがありますが、こちらは量もありまずまずでした♪
バイキング料理は毎回同じ感じ。
朝食場所は湖が綺麗に見える和食処で畳が敷いてあって
スリッパを脱いでくつろいで食べられました。
朝の方が好きなものが結構あって、嬉しかったです^^
カレーとか自分で炙れる魚とか結構色々ありましたよ。
-----------------------夜食について --------------------------
夜食のラーメンは750円とホテルにしては安く味もまぁまぁでした。
味噌ラーメン
--------------------------その他 ----------------------------
洞爺湖では4/28〜10/31まで連日連夜花火大会があります。
宿泊した日は花火大会の時間になるとかなりの大雨になり
もしかして中止ではと思ったのですが、無事決行となりました。
雨の中でしたが、宿泊客の方たちは皆ベランダに出て大輪の花火を楽しみました^^
何度見ても花火は綺麗なものです。
館内で花火大会終了後の時間にビンゴ大会があります。
ビンゴカードは1枚500円。
私はいつも5枚くらい購入します。特賞を当てたことはありませんが1等は
当てたことがあり、大きなクマのぬいぐるみをもらいました。
結構楽しめますよ♪
ただ、残念賞はオリジナルの目覚まし時計と売店の割引券なのはちょっと工夫して欲しいですが(^_^;)
売店:なかなかの広さがあり、ファイターズグッズや地元のガラス作家の作品も販売されています。
夜食処:あり